子宮内膜症では卵子凍結すべき?

「子宮内膜症と診断されたら卵子凍結すべき?」「そもそも卵子凍結って何?」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

結論、卵子凍結は、子宮内膜症により不妊症になる可能性がある際に、選択肢の一つとして利用されることがあります。

この記事では、卵子凍結や子宮内膜症の解説、子宮内膜症と卵子凍結の関係や卵子凍結のメリット・デメリットについて紹介します。

子宮内膜症で卵子凍結をお考えの方は、ぜひ最後までご一読ください。

子宮内膜症と卵子凍結
もくじ

卵子凍結とは?

卵子凍結とは、受精前の卵子を凍結保存することで妊娠に必要な能力(妊孕性)を温存する方法です。(参考:未受精卵子凍結保存の現状|厚生労働科学研究成果データベース

卵子凍結には、主に以下の2パターンの女性に対して適応があります。

医学的適応がんなどの病気治療や医学的介入によって、卵巣機能が低下する可能性がある人
社会的適応(ノンメディカル)●将来的に子どもは欲しいが、現在パートナーがいない人
●将来の妊孕性の低下に不安がある人
●35歳未満の人(推奨) など

(参考:「未受精卵子および卵巣組織の凍結・保存に関する指針」|日本生殖医学会

これらの適応がある場合、本人が希望すれば卵子凍結は可能です。

近年では、女性の社会進出や初婚年齢の上昇に伴い、ノンメディカルな卵子凍結を希望する方が増えています

日本生殖医学会のガイドラインでは、36歳未満での凍結保存が望ましいとされているため、希望する場合は早めに医療機関へ相談するのが良いでしょう。

子宮内膜症とはどんな病気?

子宮内膜症とは、子宮の内側以外の場所に子宮内膜(または似た組織)が増える病気です。

主に20代〜30代の女性に発症し、不妊症の原因にもなります。

主な症状は、以下の通りです。

  • 月経痛
  • 腰痛
  • 性交痛
  • 排便時痛
  • 下腹痛
  • 不妊

など

代表的な症状は、薬物療法と手術療法です。

しかし、治療を行っても再発率が高く、長期的な治療が必要となります。

また、妊娠を希望する年代の発症が多いため、不妊への対応も重要な病気です。

(参考:子宮内膜症|日本産婦人科学会

子宮内膜症と診断されたら卵子凍結すべき?

結論から申し上げますと、子宮内膜症と診断されたら、選択肢の一つとして卵子凍結を検討しても良いでしょう。

なぜなら、子宮内膜症は不妊のリスクが高く、妊孕性を温存することで将来の出産に備えられるからです。

また、卵子凍結を視野に入れることで、外科手術が必要になった時でも不妊への不安を減らすことができます。

再発が多い病気でもあるため、妊孕性温存のための卵子凍結は考慮すべき生殖医療の一つです。

卵子凍結

卵子凍結と年齢の関係

子宮内膜症は20代で発症する人も多く、「まだ卵子凍結するまでもない」とお考えの方も多いでしょう。

しかし、卵子凍結は採卵する年齢によっても出生率が異なります

凍結卵子の数36歳未満36歳以上
20個70%50%
25個95%50%

(参考:ノンメディカルな卵子凍結をお考えの方へ|日本産婦人科学会

このように、36歳未満で採卵した凍結卵子による出生率は高く、採卵する年齢と出生率が関係していると分かります。

そのため、子宮内膜症による不妊に不安を感じている方は、早めに卵子凍結を検討するのがおすすめです。

卵子凍結のメリット・デメリット

卵子凍結のメリットとデメリットは以下の通りです。

メリットデメリット
●将来の選択肢を増やせる
●妊娠・出産に焦らない
●仕事でのキャリアを諦めなくて良い
●費用負担が大きい
●高齢出産になるとリスクが高まる
●採卵時に体に負担がかかる
●必ず出産できるわけではない

卵子凍結で後悔しないためにも、メリットだけでなくデメリットもしっかり確認しておきましょう。

それぞれについて、以下で詳しく解説します。

メリット

卵子凍結には、以下のメリットがあります。

メリット
●将来の選択肢を増やせる
●妊娠・出産に焦らない
●仕事でのキャリアを諦めなくて良い

卵子凍結は、将来の不妊に対する不安を減らし選択肢を広げることにつながります

また、年齢による妊娠・出産のタイムリミットを緩和してくれるため、パートナー探しへの焦りや焦燥感を減らしてくれるでしょう。

仕事でのキャリア形成にも力を入れられるため、女性が自分らしく生きる手助けになるなど、卵子凍結のメリットは大きいです。

デメリット

卵子凍結には、以下のデメリットがあります。

デメリット
●費用負担が大きい採卵時に体に負担がかかる
●高齢出産になるとリスクが高まる

(参考:卵子凍結のメリットとデメリットを詳しく解説!

ノンメディカルな卵子凍結のほとんどが自費であり、費用負担が大きいデメリットがあります。

また、採卵時には排卵誘発剤を使用するため、身体的な負担も大きいです。

さらに、高齢出産になると、妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病のリスクが高まるため、子どもの発育に影響を及ぼす可能性があります。(参考:ノンメディカルな卵子凍結をお考えの方へ|日本産婦人科学会

子宮内膜症では卵子凍結も選択肢に入れるのがおすすめ

子宮内膜症は不妊のリスクが高いため、将来の妊娠や出産を考えると卵子凍結を選択肢の一つとして検討するのが良いと言えます。

卵子凍結を行えば、子宮内膜症による不妊時以外にも、ライフスタイルに合ったタイミングで出産に備えられるため、キャリア形成やパートナーがいないことなどへの不安を減らせるからです。

子宮内膜症は20代〜30代での発症が多いため、まだ妊娠や出産を考えていない方もいるでしょう。

しかし、卵子凍結は採卵する年齢によって出生率が異なるため、今後少しでも子どもが欲しいと考えている方は、今のうちから卵子凍結を検討するのがおすすめです。


【PR】将来のシミュレーションもできる!日本初の卵巣年齢検査キット

卵巣年齢検査
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ